池上駅周辺で整骨院をお探しなら《あし花整骨院》

足のトラブルに要注意!偏平足とシンスプリントの深い関係

〜スポーツを頑張る学生アスリートへ〜

「最近、走るとスネの内側が痛くなる…」

「疲れると足の裏がダルい気がする…」

そんな悩みを抱えていませんか? それ、偏平足(へんぺいそく)とシンスプリントが関係しているかもしれません。

/

偏平足って何?

偏平足とは、足の裏にあるアーチ(土踏まず)がつぶれて、地面にベタッと足がついてしまう状態です。特に距骨下関節(きょこつかかんせつ)という部分が過剰に内側にねじれる「過回内(かかいない)」が起きると、足の骨格のバランスが崩れていきます。

過回内になると、足の動きが不安定になり、筋肉や関節に余計な負担がかかりやすくなります。


シンスプリントってどんな症状?

シンスプリントは「脛骨(けいこつ)過労性骨膜炎」とも呼ばれ、すねの内側がズキズキ痛むケガです。

長距離ランナーやバスケ・サッカーなど走る・跳ぶ動作が多い部活の選手にとても多く見られます。

特に練習量が増えた時期や、新しいシューズに変えた直後などに痛みが出やすいです。


偏平足がシンスプリントを引き起こす!?

偏平足によって足のクッション機能が弱まると、スネの筋肉や骨膜に大きなストレスがかかります。その結果、シンスプリントを発症しやすくなるのです。

また、偏平足による過回内があると、足首や膝の動きにもズレが生じてフォームが崩れやすくなり、疲れやすく、ケガのリスクも高まるという悪循環に…。


対策には「インソール」が効果的!

そこでおすすめなのが機能性の高いインソール(足底板)です。

正しくフィットしたインソールを使うことで、

  • 足のアーチをサポートし、負担を分散

  • 距骨下関節の過回内をコントロール

  • 足の動きを安定させ、フォームを整える

などの効果が期待できます。

特に、スポーツ用インソールは運動時の衝撃を和らげ、シンスプリントだけでなく膝や腰への負担軽減にも役立ちます。


最後に:足元を整えて、最高のパフォーマンスを!

ケガをしてから休むのではなく、「今できる予防」で未来の自分を守ることが大切です。

もしスネや足の疲れを感じるなら、一度足の状態(アーチ・歩き方)をチェックして、必要に応じてインソールや専門家のアドバイスを活用してみてください。

足元から整えることが、日々の練習や試合でのパフォーマンス向上につながります!


Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/xb996839/ashika-seikotsu.com/public_html/wp-content/themes/medical-web-ver1/partial/column-recommend.php on line 5

Recommend Post おすすめの記事

リカバリーサンダル、ちょっと待って。その柔らかさ、本当に足にいい?

膝が痛いのは「ひざのせい」じゃない? 〜かかとのゆがみと膝の意外な関係〜

スポーツ
健康
池上の情報
症状から記事を探す
食事・栄養

INFORMATION 当院の情報

院名
あし花整骨院
所在地
〒146-0082
東京都大田区池上4丁目27ー14
池上4丁目ビル 2階
営業時間
※完全予約制となっております。
 事前に来院予約をお願いいたします。
 当日予約やお急ぎ場合はお電話でお願いします。

月曜:16:00~21:00
火曜〜土曜:9:00〜12:30/15:00〜21:00
日曜:9:00〜13:00/午後休診
休診日:月曜午前・第5日曜日
祝日の営業時間に関しては「お知らせ」よりご確認下さい。
アクセス
東急電鉄池上線池上駅より徒歩3分
駐車場・駐輪場
なし
<自転車でお越しのお客様へ>
当院の前の歩道は狭く通行の妨げや他のテナント様への迷惑になるため前の歩道には駐輪せず、必ず公共駐輪場をご利用ください。
院内ビュー
あし花整骨院内がご覧いただけます
受付時間
9:00〜12:30
(13:00まで)
12:30〜15:00 当日電話予約のみ 当日電話予約のみ 当日電話予約のみ 当日電話予約のみ 当日電話予約のみ
15:00〜21:00
(16:00~)